現在は文字処理周りで苦戦中。XNAを使ってゲームを作っているのですが、日本語の表示が面倒すぎる…。プログラム量が多いって!さらに、商用利用が可能なフォントの調達が必要だったりと、ゲーム作成における日本語処理はハードルが高すぎな気が…。OS標準で入っているフォントでも、フリーで商用利用できないと知ったときは結構衝撃的だったなぁ。気付かないで使っちゃうケースも結構ありそう、かも?
過去のブログを見ていたら、XNAでゲームを作り始めてから半年ほど経ったみたいです。時間が経つのは早いです。
あ、PADのバージョンアップ、全然できてないよorz
絵がないと寂しいので、落書き

私は文字処理とか、良く解りませんが これを見る限りだと
返信削除かなり大変そうですね^^;
まだ時間はあるのでじっくり良い物を完成させてくださいね!
ゲーム制作者の苦労を実感してます。でも、これはこれで楽しかったりするんですよね。
返信削除焦っても仕方ないので、コツコツ頑張りますよ!